組織のメタファー

高橋正泰・木全 晃 編著

定価 3,080円(税込)本体2,800円
A5判並製 276頁
ISBN 978-4-8309-5168-8(4-8309-5168-0)
2022年3月31日発行
在庫あり
編著者・執筆者紹介
[編著者]
高橋 正泰(タカハシ マサヤス)

高橋 正泰(たかはし まさやす):編著者・博士(経営学)
早稲田大学商学部卒業,早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了,明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学,小樽商科大学短期大学部・商学部を経て,現在明治大学経営学部教授専門分野:経営組織論,組織行動論,経営管理論,経営学
主要業績
『組織と戦略』(共編著)2004 年,文眞堂
『ポストモダン組織論』(共著)2005 年,同文舘出版
『組織シンボリズム―メタファーの組織論―』〈増補版〉2006 年,同文舘出版
『経営学―理論と体系―』〈第3 版〉(共著)2008 年,同文舘出版
『マネジメント』2012 年,文眞堂,その他著書・論文多数
執筆分担:読者の皆さんへ・序章・第13 章・終章

木全 昇(キマタ アキラ)

木全 晃(きまた あきら):編著者・博士(学術)
早稲田大学第一文学部卒業,明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了,東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了,香川大学大学院地域マネジメント研究科,新潟大学経済学部などを経て,現在明治大学研究・知財戦略機構客員研究員,明治大学経営学部・大学院経営学研究科兼任講師
専門分野:経営組織論,経営管理論,環境経営論,経営学
主要業績
『グリーンファクトリー』2004 年,日本経済新聞社
『ヒットの法則』(共著)2007 年,日本経済新聞社
『マネジメント』(共著)2012 年,文眞堂
『原子力発電企業と事業経営』(共著),2016 年,文眞堂
Mechanism of the influence of organizational culture in environmental management. Annals of Organizational Science/Soshiki Gakkai, 48 (5)(共著),2016 年
Interactions between organizational culture, capability, and performance in the technological aspect of society: Empirical research into the Japanese service industry. Technology in Society/Elsevier, 68(共著),2021 年,その他著書・論文多数
執筆分担:読者の皆さんへ・第3 章・第4 章・第12 章

[著者]
谷川 智彦(タニカワ トモヒコ)

谷川 智彦(たにかわ ともひこ)・博士(経営学)
明治大学経営学部卒業,明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了,明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了を経て,現在立命館大学経営学部准教授
専門分野:組織行動論,経営組織論,経営管理論
主要業績
「職場におけるダイバーシティとパフォーマンス―既存研究のレビューと今後の方向性―」(単著)2020 年,『日本労働研究雑誌』(労働政策研究・研修機構)
『ミクロ組織論』(共著)2019 年,学文社
“CEO power and top management team tenure diversity: Implications for firm performance”(共著)2018 年,Journal of Leadership & Organizational Studies(Sage Journals)
“Top management team (TMT) tenure diversity and firm performance: Examining the moderating effect of TMT average age”(共著)2016 年,International Journal of Organizational Analysis(Emerald),その他論文多数
執筆分担:第2 章・第7 章

寺本 直城(テラモト ナオキ)

寺本 直城(てらもと なおき)・博士(経営学)
明治大学経営学部卒業,明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了,マレーシア工科大学大学院Razak School of Engineering and Advanced Technology 修了,明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了,関東学園大学経済学部専任講師,拓殖大学商学部助教を経て,現在拓殖大学商学部准教授
専門分野:経営組織論,組織文化論
主要業績
『想定外のマネジメント』(共同翻訳)2017 年,文眞堂
『マクロ組織論』(共著)2019 年,学文社,その他論文多数
執筆分担:第5 章・第9 章・第11 章

伊藤 真一(イトウ シンイチ)

伊藤 真一(いとう しんいち)・博士(経営学)
専修大学経営学部卒業,明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了,明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了後,現在関東学園大学専任講師
専門分野:組織行動論,経営組織論,経営管理論
主要業績
「リーダーシップにおけるディスコースと物質性」,『日本情報経営学会誌』,2019 年, 39(3),
pp.52-65
「経営組織論における言語,実践,物質論的転回―組織研究の新たな方向性を目指して―」,『経営学研究論集』(明治大学)2018 年,48,pp.1-14
「リーダーシップ研究における社会的物質性アプローチの可能性」,『経営学研究論集』(明治大学)2015 年,第43 号,その他論文多数
執筆分担:第8 章・第10 章

中村 暁子(ナカムラ トキコ)

中村 暁子(なかむら ときこ)・修士(経営学)
明治大学経営学部卒業,明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了,SolBridge International School of Business MBA コース修了,東日本国際大学経済経営学部講師を経て,現在北海学園大学専任講師
専門分野:経営組織論,ジェンダー,キャリア
主要業績
『理論とケースで学ぶ 企業倫理入門』(共著)2022 年,白桃書房
「企業組織内における女性従業員の人的ネットワークに関する考察」2017 年,『経営学研究論集』(明治大学),第45 号
「女性の垂直的キャリア形成に関する先行研究と今後の展開」2020 年,『経営学研究論集』(明治大学),第52 号,その他論文多数
執筆分担:第1 章・第6 章

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 序 章 組織のメタファーと組織モデル
  • 第1章 地図としての組織
  • 第2章 時計としての組織
  • 第3章 アクアリウムとしての組織
  • 第4章 船としての組織
  • 第5章 コンピュータとしての組織
  • 第6章 蝶としての組織
  • ―組織の成長モデル―
  • 第7章 電話としての組織
  • 第8章 脳としての組織
  • 第9章 文化としての組織
  • 第10章 劇場としての組織
  • 第11章 ジャズバンドとしての組織
  • 第12章 議会としての組織
  • 第13章 道場としての組織
  • ―伝統と文化としての知識の継承―
  • 終 章 多様化する組織 
  • コンフィギュレーションとこれからの組織の展開
  • ―神の数式のメタファー―