新版 人的資源管理の基本【第2版】

白木三秀 編著
 

定価 2,750円(税込)本体2,500円
A5判並製 290頁
ISBN 978-4-8309-4927-2(4-8309-4927-9)
2015年6月10日発行
在庫僅少
編者・執筆者紹介
[編著者]
白木 三秀(シラキ ミツヒデ)

担当章:序文,第1章,第13章
生年:1951年滋賀県生まれ
学歴:早稲田大学政治経済学部卒,同大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
現職:早稲田大学政治経済学術院教授,同大学トランスナショナルHRM研究所所長,博士(経済学)
主要著作:
『日本企業の国際人的資源管理』(単著)日本労働研究機構,1995年。
『国際人的資源管理の比較分析』(単著)有斐閣,2006年。
『チェンジング・チャイナの人的資源管理』(編著)白桃書房,2011年。
『グローバル・マネージャーの育成と評価』(編著)早稲田大学出版部,2014年。

編者
[著者]
飛田 正之(トビタ マサユキ)

担当章:第2章
生年:1968年神奈川県生まれ
学歴:早稲田大学商学部卒,法政大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学
現職:福井県立大学経済学部准教授,早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
『最新現代人事労務全集』(共著)全日法規,2002年。
『プロフェッショナルの人材開発』(共著)ナカニシヤ出版,2006年。
『若者のキャリア形成を考える』(共著)晃洋書房,2013年。

編者・著者紹介
定森 幸生(サダモリ ユキオ)

担当章:第2章
生年:1968年神奈川県生まれ
学歴:早稲田大学商学部卒,法政大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学
現職:福井県立大学経済学部准教授,早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
『最新現代人事労務全集』(共著)全日法規,2002年。
『プロフェッショナルの人材開発』(共著)ナカニシヤ出版,2006年。
『若者のキャリア形成を考える』(共著)晃洋書房,2013年。

林 正泰(ハヤシ マサヤス)

担当章:第4章
生年:1946年富山県生まれ
学歴:京都大学経済学部卒,早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
職歴:ジャパンライン株式会社人事部他
現職:早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
「わが国企業の雇用削減行動に関する一考察」(早稲田大学大学院経済学研究科修士論文)2007年。

石毛 昭範(イシゲ アキノリ)

担当章:第5章,第6章
生年:1963年岩手県生まれ
学歴:早稲田大学政治経済学部卒,同大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学
現職:拓殖大学商学部准教授
主要著作:
『新時代のキャリア開発』(単著)社会経済生産性本部生産性労働情報センター,1998年。
『キャリア形成』(共著)中央経済社,2005年。
『キャリア開発論』(共著)眞堂,2007年。

横山 和子(ヨコヤマ カズコ)

担当章:第7章
学歴:北海道大学経済学部卒,米国インディアナ州立大学大学院修士課程修了(MBA.)。
現職:東洋学園大学大学院現代経営研究科・現代経営学部教授,博士(経済学),名古屋大学大学院国際開発研究科非常勤講師,元国際公務員(ILO,UNHCR,FAO),早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
『国連ボランティアをめざす人へ』(単著),岩波書店,1993年。
『青年海外協力隊員になるには』(単著),ぺりかん社,2013年。
『Human Resource Management in the UN』(単著),白桃書房,2014年。

中道 麻子(ナカミチ アサコ)

担当章:第8章
生年:1971年東京都生まれ
学歴:筑波大学第三学群国際関係学類卒,早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了
現職:早稲田大学産業経営研究所招聘研究員,博士(商学)
主要著作:
「非正規労働の職業能力開発のあり方に関する研究―フランスの派遣労働の事例を中心として」(早稲田大学商学研究科博士論文)2010年。
「第三章フランスの交互訓練:「見習訓練契約」・「職業化契約」の事例」『ジョブ・カード制度の現状と普及のための課題―雇用型訓練実施企業に対する調査より』労働政策研究・研修機構(資料シリーズNo.87) 2011年3月。
「第二章フランス」『諸外国における能力評価制度―英・仏・独・米・中・韓・EUに関する調査』労働政策研究・研修機構(資料シリーズNo.102)2012年3月。

府玻 正(フワ タダシ)

担当章:第9章
生年:1943年石川県生まれ
学歴:大阪大学経済学部卒,早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
職歴:住友信託銀行株式会社年金信託部副部長他
国士舘大学政経学部,千葉経済大学非常勤講師
編者・執筆者紹介
現職:早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
『内部労働市場とマンパワー分析』(P.Bドーリンジャー& M.Jピオレ著白木三秀監訳)早稲田大学出版,2007年の分担翻訳。
『エリサ法の政治史:米国企業年金法の黎明期』(ジェイムス・A.ウーテ著,みずほ年金研究所監訳)中央経済社,2009年の分担翻訳。
「近年の退職給付制度とそのHRM(人的資源管理)施策への意義に関する考察」『早稲田経済学研究』2009.8,№68。

戎野 淑子(エビスノ スミコ)

担当章:第10章,第11章
学歴:慶應義塾大学経済学研究科博士課程修了
現職:立正大学経済学部教授
主要著作:
『労使関係の変容と人材育成』(単著)慶應義塾大学出版会,2006年。
「高度経済成長期の労使関係―日本的労使関係」『日本労働研究雑誌』No.6345月号労働政策研究・研修機構2013年。
"Labor-Management Relations in Japan(Chapter2)Manual on labor-management relations: Japanese experience and best practices" ,Asian productivity organization 2014.

于 洋(ウ ヨー)

担当章:第12章
生年:1971年中国北京市生まれ
学歴:早稲田大学政治経済学部卒,同大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
現職:城西大学現代政策学部教授,博士(経済学),早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
『中国の弱者層と社会保障―「改革開放」の光と影―』(共著編)明石書店,2012年。
『中日韓生活保護制度研究」(共著)中国経済出版社,2012年。
「日本的貧困群体社会保障対策対日本生活保護制度的研究」,社会保険研究所編『城市貧困群体社会保障政策与措施研究』中国労働社会保障出版社,116-153頁,2006年。

岸 保行(キシ ヤスユキ)

担当章:第14章
生年:1979年東京都生まれ
学歴:早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了
現職:新潟大学経済学部准教授博士(学術),早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
主要著作:
『社員力は「文化能力」:台湾人幹部が語る日系企業の人材育成』(単著)風響社,2009年。
「誰が優秀な人材なのか?:日系ものづくり企業の台湾マネジメントと『セカンド・ベスト・プラクティス型』人材活用」(『国際ビジネス研究』2巻2号47-60頁,国際ビジネス研究学会,2010年9月)。
「アジアに進出した日系企業の現地化問題に対する社会学的アプローチ:現地人長期勤続マネジャーに関する一考察」(『年報社会学論集』23号24-34頁,関東社会学会,2010年8月)。

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 第1部 人的資源管理を取り巻く環境
  •  第1章 労働市場と人的資源管理の関係を考える
  •  第2章 戦略と人的資源管理
  • 第2部 企業組織とHRMの基本的理解
  •  第3章 業績管理とコンピテンシー
  •  第4章 従業員の評価と動機づけのメカニズム
  •  第5章 人事考課と給与制度
  •  第6章 キャリア形成:昇進と異動
  •  第7章 グローバル人材開発
  •  第8章 企業における人材の多様化と非正社員の活用
  •  第9章 福利厚生:退職金・企業年金の仕組み
  • 第3部 HRMのマクロ的視点
  •  第10章 労使関係と人的資源管理
  •  第11章 少子高齢化社会における人的資源管理:高年齢者雇用
  •  第12章 社会保障制度と人的資源管理
  •  第13章 企業の国際化と人的資源管理
  •  第14章 「働くことの意味」と人的資源管理―基礎としての労働の理解―