中国の政治体制と経済発展の限界
習近平政権の課題

劉徳強・湯浅健司・日本経済研究センター 編著

定価 3,520円(税込)本体3,200円
A5判並製 222頁
ISBN 978-4-8309-5288-3(4-8309-5288-1)
2025年5月10日発行
2025年5月27日発売予定
近 刊 予約受付中
執筆者紹介
[編著者]
劉 徳強(リュウ トクキョウ)

京都大学 教授 (第1章)

湯浅 健司(ユアサ ケンジ)

日本経済研究センター首席研究員 兼 中国研究室長 (はじめに,序章)

[執筆者]
大橋 英夫(オオハシ ヒデオ)

専修大学経済学部 教授 (第2章)

山田 周平(ヤマダ シュウヘイ)

桜美林大学大学院 特任教授 (第3章)

張 紅詠(チョウ コウエイ)

独立行政法人経済産業研究所 上席研究員 (第4章)

福本 智之(フクモト トモユキ)

大阪経済大学経済学部 教授 (第5章)

馬 欣欣(マ キンキン)

法政大学経済学部 教授 (第6章)

箱﨑 大(ハコザキ ダイ)

独立行政法人日本貿易振興機構調査部 主任調査研究員(第7章)

甲斐 成章(カイ ナリアキ)

関西大学経済学部 教授 (第8章)

百崎 賢之

農林水産省農林水産政策研究所 主任研究官

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 序章 混迷化する中国経済,政策立ち遅れ―強権政治の弊害 機動性,有効性欠く
  • 第1章 中国の政治体制と長期的経済発展の限界
  • 第2章 トランプ政権の成立と米中経済関係―中国の対外経済政策,途上国に接近
  • 第3章 色あせるIT・創業ブーム―広がる民業圧迫,中国から頭脳流出も
  • 第4章「チャイナリスク」が企業行動に与える影響―不確実性を定量分析,投資を左右
  • 第5章 長期化する不動産不況の行方―金融システムへの潜在的リスクも
  • 第6章 社会保障体制の改革とその課題―消費低迷の克服,格差是正が不可欠
  • 第7章 中国の労働市場と失業問題―若年層の就職難が社会に影響
  • 第8章 国有企業改革は進むのか―「主導的な力」の「異変」と役割強化
  • 第9章 中国の食糧安全保障の実相―「党の指導」で食糧生産の利益を担保