東日本大震災後の協同組合と公益の課題

現代公益学会編
 

公益叢書 第三輯〉
定価 3,520円(税込)本体3,200円
A5判並製 260頁
ISBN 978-4-8309-4879-4(4-8309-4879-5)
2015年10月10日発行
分類:社会学
在庫僅少
協同組合における課題を公益の視座から検証

転機にたつ協同組合の課題について公益の視座から検証。本書は協同組合学と公益学の連携のもと、協同組合における参加と民主主義、共益性と公益性、社会的企業など、市民・地域を中心に据えた議論を展開します。各論として震災復興、地域再生、高齢者福祉、女性、貧困、地域医療を検討し、その成果を共有する新たな協同組合の可能性を提起します。

主要目次
  • 【主要目次】
  • 序章 協同組合と公益法人・NPO法人(小松隆二)
  • 第Ⅰ部 協同組合にとっての公益 
  • 第1章 協同組合とプラットフォーム(松岡公明)
  • ―参加・民主主義の再生産のために―
  • 第2章 協同組合の共益性と公益性(北川太一)
  • 第3章 協同組合とマルチ・ステークホルダー論(杉本貴志)
  • 第4章 社会的課題解決と協同組合(境 新一)
  •     ―イタリアとイギリスの社会的企業からの考察―
  • 第Ⅱ部 協同組合が取り組む現代的課題
  • 第1章 震災復興と協同組合(小山良太・千葉あや)
  • 第2章 地域再生と協同組合(小林 元)
  • 第3章 高齢者福祉と協同組合(濱田健司)
  • 第4章 協同組合と女性(藤木千草)
  •     ―協同組合活動を通してエンパワメントする女性たち―
  • 第5章 貧困問題と協同組合(志波早苗)
  • 第6章 佐久総合病院の医療・福祉事業による地域づくり(桒田但馬)
  • 参考資料(協同組合)
  • 第Ⅲ部 現代における公益
  • 第1章 特定秘密保護法に公益性はあるか(北沢 栄)
  • 第2章 再生可能エネルギーと公益(上野伸子)
  • あとがき(境 新一)

Warning: mysqli_connect(): (HY000/1203): User bunshindo already has more than 'max_user_connections' active connections in /home/bunshindo/www/pubsys/common/db/mysqli.php on line 55
MYSQLの接続に失敗しました.