アジア共同体構想と地域協力の展開

朱 永浩 編著

定価 2,860円(税込)本体2,600円
A5判上製 262頁
ISBN 978-4-8309-4992-0(4-8309-4992-9)
2018年3月31日発行
在庫あり
執筆者紹介
[編著 序、第9章者]
朱 永浩(ズウ ヨンホ)

朱 永浩(ずう・よんほ)
1974 年生まれ。
明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了,博士(商学)。
福島大学経済経営学類准教授。専門はアジア経済論,中国経済論。
主要著書
『変わる北東アジアの経済地図―新秩序への連携と競争』(分担執筆,文眞堂,2017 年)
『貿易入門―世界と日本が見えてくる』(分担執筆,大月書店,2017 年)
『Food Security and Industrial Clustering in Northeast Asia』(分担執筆,Springer,
2016 年)
『新・アジア経済論―中国とアジア・コンセンサスの模索』(分担執筆,文眞堂,2016 年)
『中国地域経済の変化と新たな韓中協力方案』(分担執筆,韓国対外経済政策研究院,
2014 年)(韓国語)
『世界経済の解剖学―亡益論入門』(分担執筆,法律文化社,2014 年)
『中国東北経済の展開―北東アジアの新時代』(単著,日本評論社,2013 年)
『中日経済貿易合作研究』(共著,経済技術出版社,2011 年)(中国語)
『韓国経済の現代的課題』(分担執筆,日本評論社,2010 年)
『東アジア地域協力の共同設計』(分担執筆,西田書店,2009 年)
『グローバリゼーションと国際貿易』(分担執筆,大月書店,2006 年)

[第2章者]
平川 均(ヒラカワ ヒトシ)

国士舘大学教授 第2章

[第3章者]
小林 尚朗(コバヤシ ナオアキ)

明治大学教授 第3章

[第4章者]
石川 幸一(イシカワ コウイチ)

亜細亜大学教授 第4章

[第10章者]
佐野 孝治(サノ )

福島大学教授 第10章

[第11章者]
新井 洋史(アライ ヒロシ)

環日本海経済研究所主任研究員 第11章

[第12章者]
徐 一睿(ジョ )

専修大学准教授 第12章

[第13章者]
金 丹(キン タン)

東北大学東北アジア研究センター研究員 第13章

[第1章者]
鄭 俊坤(チョン ジュンコン)

ワンアジア財団首席研究員 第1章

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 第Ⅰ部 グローバル化するアジアと共同体構想
  •  第1章 アジア共同体構想の意義と課題
  •  第2章 構造転換のアジア経済と「共同体」構想
  •  第3章 グローバル時代の東アジア地域協力
  •  第4章 ASEAN 経済共同体の創設と東アジア共同体
  • 第Ⅱ部 多角的視点から見る東北アジアの歴史と現在
  •  第5章 東北アジアのコリアン・ディアスポラと日本
  •  第6章 歴史認識をめぐる問題について―日韓相互理解への道―
  •  第7章 現代北朝鮮問題の理解と東北アジア共同体
  •  第8章 日中韓をめぐる東北アジアの貿易構造
  •  第9章 中国東北部から見た東北アジアの地域経済連携
  • 第Ⅲ部 アジア地域協力の展開と課題
  •  第10 章 アジアにおける国際移民―メリットとデメリットを中心に―
  •  第11 章 アジアの経済交流を支える国際物流
  •  第12 章 アジアにおける発展途上国の選択―自由貿易かインフラ整備か―
  •  第13 章 東アジアにおける環境問題と国際協力
  •  第14 章 東アジアにおける小売業の協力と競争―日韓小売企業の中国進出を中心に―
  • 第Ⅳ部 大学生からの意見・提言:日本とアジアの未来へ