既成のドラッカー像を大胆に脱し、 「ポストモダンの旗手」としての新たな相貌を示す。
ドラッカー学会監修/三浦一郎・井坂康志 編著
ドラッカー
人・思想・実践
A5判並製 268頁 C3034
ISBN 978-4-8309-4837-4(4-8309-4837-X)
定価 3080円(本体 2800円+税)
2014年10月発行
在庫あり
- 序章 文化と文明の懸け橋としてのマネジメント(上田惇生)
- 第Ⅰ部 人と思想
- 第1章 脱「昨日の世界」の哲学―ウィーン、フランクフルトの時代(井坂康志)
- 第2章 ポストモダンの哲学(上田惇生)
- 第3章 二人の社会分析家―オースティンとドラッカー(三浦一郎)
- 第Ⅱ部 知的世界
- 第4章 イノベーションの発明(坂本和一)
- 第5章 事業活動の両輪―マーケティングとイノベーション(三浦一郎)
- 第6章 戦略論の地平―マネジメント・スコアカードの有効性をめぐって(藤島秀記)
- 第7章 非営利組織における展開(島田 恒)
- 第8章 知識、技術、文明(井坂康志)
- 第9章 社会生態学―知の新領域を開く(阪井和男)
- 第Ⅲ部 実践
- 第10章 コンサルタントとしてのドラッカー(伊藤雅俊)
- 第11章 社会生態学者ドラッカーに学ぶ(小林陽太郎)
- 第12章 『現代の経営』と私の経営(茂木友三郎)
- 第13章 革新こそが新たな伝統を生む(小仲正久)
- 第14章 学びと実践(酒巻 久)
- 終章 リベラル・アーツとしてのマネジメント(野中郁次郎)
- 〈関連論考〉
- コンサルタントの条件(ピーター・F・ドラッカー/ジョン・F・ギボンズ(聞き手)(井坂康志/訳)